「世の中にはねえ…新一なんかには解けない謎が、い~っぱいあるんだから!」
おすすめ
ミステリ
公園でサッカーの練習中に、男性から声を掛けられる新一。
「実は三日前のことなんだが…この公園で僕を見なかったかな?朝の十時半頃なんだけど…」
平日だったため、「その時間は授業中だった」と返す新一。
男性は日が暮れるまで、同じことを公園にいる人物に聞いて回っていた。
男性の目的と彼を監視する刑事のことが気になり、新一は相談にのることに。
男性――秋本は殺人事件の犯人だと疑われているという。
殺されたのは秋本の知り合いのおばあさん。
犯行時刻に秋本は公園でまどろんでおり、公園にいたことが証明されればアリバイが成立する。
彼は目撃者を探していたが、見つからず困っていたのだ。
「黒い犬だ!」
そのとき、黒い犬を連れた女の人を見かけたことを思い出す秋本。
蘭から近所の黒いラブラドールではないかと聞いた新一は、授業を抜け出しながら飼い主を探す。
ところが、なかなか見つからず…!?
秋本が見た「黒い犬」の正体とは――?
“” “” “” “”]「戦慄の楽譜」プレストーリー!映画につながる話が少しだけ描かれます。
作画はちょっと不安定ですが、わりと平和で楽しい貴重な工藤新一の中学時代エピソード。工藤夫妻や蘭・園子・幼稚園時代の少年探偵団も登場!まだ探偵としては未熟な新一の、目撃者捜しに苦戦する姿が描かれます。蘭との喧嘩シーンや授業を抜け出すシーンなど、コミカルな場面が楽しい。やはり工藤父は強い…!
2008年4月19日にセブンイレブンにて独占販売。後に収録された「戦慄の楽譜」DVDスペシャル・エディションが2008年11月に発売。
視聴方法…「戦慄の楽譜」特別版DVDか「MAGIC FILE2」を購入
https://dc.misosio.com/movie-kanren/
https://dc.misosio.com/conanova/